アラフィフの強みと仕事選びの基準は!こうすれば、アラフィフの主婦の強みを活かせる業種から、自分に合った職場を、見つけることができます。
アラフィフが、パート業界を支えています。時間に余裕ができたら、楽しくおこずかい稼ぎしてみませんか?
働きっぷりでは女子学生には負けないわ!
アラフィフが働きやすくなってきた、パート業界!
*** 目次だよ ***
女性の45歳以上の非正規社員(パート・アルバイト等)は、非正規社員全体の約55%(2015年)になります。サービス業をはじめとする業界を、パート従業員として支えているのは、私たち、アラフィフ、中高年といわれる世代です。
働くためのアラフィフの強みは?
アラフィフ主婦の強みはなんでしょう。それは、他の世代に比べて、自由な時間が多いという事。そして、まだまだ体力があるという事ですね。子育ても一段落し、夫にもそう手間をかけなくても良い(笑)ですしね。
若いお母さんは、子育てや学校関係で、日数や時間が制限されたり、子どもが急病になったりして、パートでも、なかなか務めることは難しいです。
私たちアラフィフを会社から見れば、
- 安定して働いてくれる
- 人生経験もあり、落ち着いている
- コミュニケーション能力もある
- 少々の無理なら聞いてくれる
という、雇いやすい世代です。パートの面接では、この特徴を前面に押し出しましょう。きっと採用されます。
パートで働きやすい業種は?
ずばり、サービス業です。たとえば、キッチン(調理スタッフ)なら、今までの主婦の腕が活かせます。
業種 | 強み |
調理スタッフ(ホール) | 今までの主婦の調理経験が活かせます |
保育スタッフ | 今までの子育て経験が活かせます |
販売スタッフ | コミュニケーション能力が活かせます |
コールセンター | 落ちついた対応の為に人生経験が活かせます |
梱包スタッフ | 丁寧な作業を続けることができます |
介護スタッフ |
高齢な親の介護の勉強になりますし、介護経験も活かせます |
初心者歓迎の求人もありますが、一番良いのは、今までの自分が経験してきたことを活かせる仕事です。主婦でしたら、表の業種は、どなたにでも合うのではないでしょうか。
そして、表の業種が働きやすい業種、パート採用しやすい業種になります。
いろいろな業種があります。初めての世界も楽しいかもしれません。
パートで働くのはいいけど、ココが心配
どうしても心配になる事の筆頭に上がってくるのが、
- 世代が違うスタッフや仕事仲間と、うまくやっていけるだろうか
- 上司が年下になるだろうから、働きにくいのではないか
仕事の内容やスキル等は別にしても、この心配だけは、皆さん共通ですね。
パートと言えども、「仕事」です。年下の上司でもッ、頼りにならない上司でもッ、扱いにくい上司でもッ、上手に立てて、上手に従って、仕事をしましょう。ココが、人生の先輩である私たちの「腕の見せ所」です!
働きながら、ヘルパーの資格を取り正社員になった
私の知り合いですが、清掃スタッフとして働いていたのですが、近くの老人施設で働きたいという事で、働きながらヘルパー2級の資格を取りました。そして、この施設の募集を待ち、応募して採用されました。今では、正社員として採用され、生き生きと頑張っています。
その時の年令は、53歳だったと思います。私達も、まだまだ頑張れますね。
自分に合った職場を見つける
自分に合った業種を選び、働きやすい職場(会社)を選びましょう。パート募集はかなりの数がありますが、職場によって会社が求める時間帯や人間像が違いますし、こちらの条件とも合わなければ長続きしません。
職場選びの基準はこうする
まず、自分が働くための理想の条件を、すべて洗い出しましょう。
土日は休みたい | 平日は18時まで | 時給は900円以上 |
通勤時間は30分以内 | バスのみで通勤 | 通勤手当が欲しい |
少しでも賞与が欲しい | 正月お盆は休みたい | 上司はイケメン |
何でもいいです。自分が望むことを書いてみましょう。そして、それに、優先順位をつけます。
⑦土日は休みたい | ⑥平日は18時まで | ①時給は950円以上 |
②通勤時間は30分以内 | ⑤バスのみで通勤 | ④職場の雰囲気がよい |
⑧通勤手当が欲しい | ③正月お盆は休みたい | ⑨上司はイケメン |
私なりの優先順位をつけてみました。
こうすると、自分が何を求めているのかが、はっきりと視覚化できます。ただぼんやりと、時給は高い方がいいな、家に近い方がいいな、では、職場を選択できません。また、職場の条件をそのまま飲んでしまって、あとで後悔する事になります。
まず、第3位までの条件をクリアできる職場を探しましょう。もし、数件あったらその中で、第4位がクリアできる会社に決めましょう。
もし、第3位までの条件をクリアする職場が無いなら、第3位の条件を緩めて探してみましょう。
この探し方をすれば、出来る限りあなたの希望に沿う職場が見つけられるはずです。
職場を探すときは、ハローワークでもいいですが、NET検索もお薦めです。
まとめです
- 主婦がパートで働きやすい職場は、今までの人生経験を活かせる職場です。
- パートで働いて、その後正社員になる事もできます。
- 自分に合った仕事を見つける為に、優先順位をつけて、それに沿って職場を探しましょう。
現代では、アラフィフ世代は、これまで働いてこなかった女性も働き始める方が多くなりました。年金が減ったり、支給開始がどんどん遅れていることも、中高年が働く理由でもありますね。
働く理由はそれぞれですが、せっかく働くのですから、自分に合った職場で、楽しく働けるといいですね。