足元の綺麗な女性は、素敵です。足元に品性が出ます。履きやすく、自分らしい靴を確保しておくと、いざという時、困りません。
メイクや髪型、お化粧や洋服がどんなに綺麗でも、靴が合わずに、みっともない歩き方をしていては、すべての努力が無駄になります。じゃあ、どんな靴を選べばいいの?
若い頃は、ハイヒールを履いていても平気でどんどん歩けましたが、さすがに少々つらくなってきました。ふくらはぎの張りや足の痛みに耐えきれず、靴屋さんに飛び込んで、その場しのぎのフラットシューズを購入したことはありませんか?
ヒールの高い靴はカッコいいけれど、もう卒業です
*** 目次だよ ***
若い頃は、ヒールが高くて、カッコいいとか可愛くて、綺麗な色で、そこそこお買い得な価格だったら何足でも買ってしまってました。そして、靴箱には数回しかはかない靴がホコリをかぶって、そのうちゴミ箱行きでした。
今、同じハイヒールを履いても、似合わなくなりました。洋服もそうです。30代の頃、お気に入りだった洋服は似合いません。当然ですよね。その頃の洋服は、その頃の自分に似合っていたものです。
いま、無理に着ても、イタく見えてしまいます。靴だって同じ。
足元は、その人自身を表現します
私は、靴屋に生まれ、20年以上、靴に囲まれて暮らしました。おかげで、革靴の良し悪し等、少しは見る目があるつもりです。お手伝いで、販売員をしていたこともあって、いろいろな人の足元を見る癖が今でもあります。
靴に心配りができる方は、皆さん素敵な方でした。そして、素敵な方ほど、無理な靴をお履きになってはいませんでした。
また、足元の靴が汚れていたり、靴が自己主張しすぎていたり、履き崩れてたりしたら、興ざめですよね。その人の内面を見た気持ちになってしまいます。
足元って、一番後回しになってしまいがちです。最後の最後で、「もうこれでいいや」って、履いてしまう事も多いのが実情です。
50代の今、あなたを綺麗にみせる靴の選び方は!
高等テクニックですが、靴から洋服を選ぶ人もいます。そのような方は本当に一部の方ですが、それくらい靴を大事にしても良い年齢です。
少し値は張っても、質の良い靴を大事に履く
購入した靴が、高いか安いかは、その時の購入価格で決まるのではありません。何回、履けたかという、いわゆる、ランニングコスト的な考えが必要だと思います。
例えば、吟味して選んだ¥39000-の靴を買い、1週間に3回、1年間履けば、1回当たり ¥270- ですが、とりあえずしかたなく買った、¥5800-の靴を、3回履いただけだと、1回あたり¥1933-になりますよね。
良い靴だと、気分もあがるし、絶対履きやすいです。購入する時はお高くても、結局は何度も履けるお気に入りになります。
履きやすく、背筋を伸ばして歩ける靴を選ぶ!
とっても、大事なことです。とてもお似合いのきれいな洋服で、ヒールの高い靴を履き歩いている女性は大変素敵ですが、ヒールが高すぎて腰を折りながら歩いていたり、疲れているのかだらしなさそうに足を引きずっていたりしたら、興ざめです。
それでも、若い頃は、若さがカバーしてくれますが、今はそうもいきません。キ・・キビシイですね(笑)
靴のデザインの好き嫌いで選ぶより、少々歩いても疲れない履きごこちの良い靴、背すじをスッを伸ばせてさっそうと歩ける靴の方が、優先順位は上ですよ。
皆さんは、靴に支えられたあなたを見ています。靴のデザインに左右されるより、靴を履いて歩くあなたがきれいに見える靴、を選んでください。今の年齢より若くみえること!間違いないです!
おすすめ3大ブランド
フェラガモの基本理念は、人体構造学的に正しい形の靴を作るという事。
見かけが奇抜であっても靴自体は常に軽く、快適な履き心地と機能性とデザイン性が融合。

日々をアクティブに過ごすライフスタイルなど、レディたちの日常に必要なアイテム。
上質さにこだわり、履き心地の良さも備えて、機能面でも隙なくリッチ感を足元から演出。

私達ダイアナは、お客様を大切にし、全てのお客様に信頼し続けて頂けるように努めます。

ハイヒール・ローヒール・美しい歩き方を真似て!
ハイヒールはしんどい事はわかっていても、パーティやお祝いの席などで、どうしても履きたいことありますよね。その時は、歩き方に気をつけて、綺麗に履きこなしてみましょう。
ハイヒールの歩き方。約3分の動画です。
長い時間、ハイヒールを履くのは辛いですが、短時間なら我慢して、バシッと決めましょう。女性ですもの、たまには無理してでもおしゃれしたい時はあるものです。
ローヒールの歩き方。約2分の動画です。
ローヒールだからといって、気を抜いてダラダラ歩いてはいけません。疲れると、視線が下に向いて、猫背になってしまいます。しっかり前を向いてあるきましょう。
美しく疲れない歩き方。約5分の動画です。
歩きかたは、人により特徴があります。顔を確認しなくても歩き方でわかってしまうほど。自分の癖を治すのは大変かもしれませんが、毎日のちょっとだけ気を使うことで、美しく疲れなかったら、最高ですね。
参考記事です。綺麗になる方法が、まだたくさんあるよ
ほくろ除去!やってみたいんだけど、なんか今更・・かな?でも綺麗になるなら!
・ほくろ取ってみた!安く綺麗に除去!美容外科と形成外科の違いは?<体験談>
・シニア、40代、50代からのお化粧方法!綺麗の近道!プロを利用する!
・無料0円ダイエット!20日で8kg 体重減?お金をかけない!<何が何でも痩せる>
TPOに合わせた靴の選び方
TPOに合わせ、靴を選びたいもの。礼服を選ぶ時に、就活用のスーツを買う時に、旅行に行く時にと、目的に合わせ靴も選んでください。
冠婚葬祭用の靴
結婚式や披露宴などのお祝いの席での靴は、華やかな装飾性のあるヒールパンプスやヒールサンダルがおすすめです。もちろん、ドレスとのコーディネートが大事です。
お通夜や告別式などのお悔やみ事の靴は、黒のプレーンなパンプスが基本です。できれば、金具等の装飾品はついていないモノを選びます。また、光るエナメル等の素材も避けます。オープントゥやミュールなどは、黒であっても駄目です。
礼服の場合もそうですが、黒色は、単体で見れば普通に黒色にしか見えませんが、周りが全員黒色だと、黒の質感・高級感が比較出来て、物の良し悪しが素人にでもわかります。
もちろん、靴も同じです。玄関に黒い靴が並んだときなど、一目瞭然です。
突然必要になるものですし、必ず必要になるものなので、前もって、自信の一足を用意しておきましょう。
転職活動用の靴
スーツは、黒か紺が基本ですよね。では、黒のプレーンパンプスが基本です。
スーツを買うときに、同時に靴もセットで売っていて、「お買い得ですよ」とすすめられますが、セットで買う靴はお勧めできません。定価を見て、驚きました。質のわりにかなり高いです。
それに、数種類の中からしか選べないので、自分に合う靴が見つけられません。とりあえずこれでいいや、になってしまいます。合わない靴を履くと、疲れて足がむくみますし、お薦めできません。
外を歩き回るわけですから、ヒールは一番疲れない3センチから5センチくらいが良いですが、志望業種がファッション業界等の場合は、7㎝くらいの方が綺麗に見えますね。ただ、あまり高すぎるのは、就活用には適しません。
志望する業種にふさわしい靴を選びましょう。
旅行用の靴
目的は、おしゃれする事ではなく、旅行を楽しむことですから。また、パーティの予定がある場合は、パーティ用の靴を忘れずに用意してくださいね。
靴は案外忘れてしまいます。
まとめです
- 足元はその人自身を現します。高すぎるヒールは卒業して、自分に合ったものを。
- 良質なものを選ぶ。高額になるが、量より質です。良いものを少量で十分です。
- 靴を選ぶ目的を忘れずに、良く厳選すること。
靴も、洋服と同じ位大事にしたいものです。お気に入りの洋服に似合った靴を履きましょう。お気に入りの靴に似合った洋服を着ましょう。
きっと新しい未来が広がります。